2016年04月19日
130周年になります
130周年とは・・・
あちらこちらでこいのぼりを見かけます。
ここ、りゅうたん池にも、
たくさんのこいのぼりが泳いでいます

手作りの、こいのぼりです
今年、
城西小学校は
創立130周年を迎えます
それにちなんで、
130匹のこいのぼりをーー!っと、
春休み親子で手作りこいのぼり製作がありー、
こうやって、
見事なこいのぼりが完成いたしました!!
(≧▽≦)⤴︎ ⤴︎
池の鯉も、喜んでいるかな(*^ิ艸^ิ*)
あ、そうそう、背景にもご注目あれ。
りゅうたん池の奥には、首里城!が。
見えます!
(この日は曇り空で少々写りが悪く見えにくいですが、天気のいい日は、はっきりと城の外観が見られます♥)
そして、右側には、「城西小学校」
左側には、「芸術大学」です
すごい贅沢な場所とも言えるでしょう☆
立ちどまって見ているとーー、
風に揺れるこいのぼりとー、
それから、
鯉にパンを(エサを)あげる腰の曲がったおばあちゃんとー、
観光客の笑い声とー、
ピラミッドのような亀達のひと休み風景。
なんとも(*˘︶˘*).。.:*
穏やかな気持ちになれますぅ~
どうぞ、お近くを通る際は、ぜひ見て下さいね
野球に、関連のない記事でした。(¯―¯٥)すみません……。
「てらまま
」
あちらこちらでこいのぼりを見かけます。
ここ、りゅうたん池にも、
たくさんのこいのぼりが泳いでいます


手作りの、こいのぼりです

今年、
城西小学校は


それにちなんで、
130匹のこいのぼりをーー!っと、
春休み親子で手作りこいのぼり製作がありー、
こうやって、
見事なこいのぼりが完成いたしました!!
(≧▽≦)⤴︎ ⤴︎
池の鯉も、喜んでいるかな(*^ิ艸^ิ*)

あ、そうそう、背景にもご注目あれ。
りゅうたん池の奥には、首里城!が。

(この日は曇り空で少々写りが悪く見えにくいですが、天気のいい日は、はっきりと城の外観が見られます♥)
そして、右側には、「城西小学校」

左側には、「芸術大学」です

すごい贅沢な場所とも言えるでしょう☆
立ちどまって見ているとーー、
風に揺れるこいのぼりとー、
それから、
鯉にパンを(エサを)あげる腰の曲がったおばあちゃんとー、
観光客の笑い声とー、
ピラミッドのような亀達のひと休み風景。
なんとも(*˘︶˘*).。.:*

穏やかな気持ちになれますぅ~
どうぞ、お近くを通る際は、ぜひ見て下さいね


「てらまま

Posted by てらまま at 15:51│Comments(1)
│学校行事
この記事へのコメント
こいのぼりのこと、130周年のこと書いてくださってありがとうございます!!
Posted by maekoh
at 2016年04月30日 08:45
